2023年11月01日

電池交換とメンテナンス(分解掃除等)は別です(^_^)


「電池を交換してもすぐ止まる」との事で、分解掃除をさせて頂きました。ありがとうございました。

電池はただの動力源です。電池交換だけしていても、内部状態は変わりませんので、当店では電池交換はメンテナンスと考えていません。

あくまで電池の交換で、いずれ止まります。

分解掃除等がメンテナンスです。
電池交換してもすぐに止まる、動かない場合は、分解掃除して動作をスムーズしてください。

本来は2〜5年に一度は定期的にメンテナンスが必要で、それを超えてご使用されている場合は、いつ止まりましても不思議ではありません。
メンテナンス無しで電池交換のみで動いているものは、ただの「運」です。

電池交換と、メンテナンス(分解掃除等)は別です。混同されませんように、ご留意下さい。

ありがとうございました!(^_^)
IMG_20231025_092454.jpg
posted by あさちゃん at 09:00| 富山 ☀| 時計修理の予備知識 | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

ヴィンテージ・オメガのリュウズ加工(^_^)


先日商工会議所さんで教わった写真の撮り方でやってみました(^_^) センスが無いので、どうも上手く行きません。

修理内容は、ヴィンテージ・オメガのリュウズ加工でした。

リュウズ内部に巻き芯が折れ込んでいました。

巻き芯の抜き取り作業。

そして、巻き芯はすでに部品として在りませんので、巻き芯自体はオーダー製作してもらい、長さ調整を行いました。

毎度のご依頼に感謝申し上げます!

IMG_20230209_151752.jpg
posted by あさちゃん at 09:00| 富山 ☁| 時計修理の予備知識 | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

最初で最後のお蕎麦屋さん。ありがとうございました(*^^*)


人気いつ行っても売り切れだった蕎麦屋さん。

ついに入店できた!のですが、12/26日に健康上の理由で閉店されるとの事・・。

最初で最後のお蕎麦でしたが、味も美味しく、店員さんには大変丁寧に接して頂きました。

最後に伺えてよかった!

ありがとうございました!(*^^*)
IMG_20221211_122935.jpg
posted by あさちゃん at 09:00| 富山 ☀| 時計修理の予備知識 | 更新情報をチェックする